営業で外出中に思わぬトラブル
先日、来訪されたお客様。一見するとどうやら外回りの営業中のご様子。「あの~お願いがあるんですが・・・」さーて、どうしようと少々思案していると、「実は、今はいているズボンの破れに気がついて・・・このままじゃ拙いなと思って来ました。その場ですぐ修理って難しいでしょうか?」と、とても困った御様子でした。てっきり営業で訪問されたと思っていたのでビックリでしたが、スマートフォンで検索して見つけて下さったそうです。
「あら~それは大変!どうぞ上がってください」とお迎えし、お着替え可能なものを探しては着替えて頂きました。
破れの箇所はパンツの外側の脇で、丁度太もも辺りの一番引っ張られる位置。さっそくミシンで2重縫いで修理しました。アイロンで仕上げて即、着替えて頂きました。
イマドキのパンツの地縫いは、ほとんどがチェーンステッチです。動きに応じて糸が伸縮する仕組みですが、難点なのが、どこか一箇所糸が切れると、途端にスルスルとほどけていきます。
画像はGパンの裾ですが、これと同じ仕様で細い糸で縫ってあります。上下を長めに縫い進めて仕上げました。早めに気がついて良かったです。気付かないままクリーニングに出してしまうと、どんどん開いて収拾が付かなくなる事もあります。でも3cmくらいほどけないと中々気付かないものです。
お仕事の途中で気がついても、実際どうすることもできなかったんだと思います。今回は本当にお役に立てて良かったです。お客様のホッとした笑顔を拝見できて、私も幸せな気分になりました。困った時にお役に立てるって有難いし嬉しいです。
たまにはこんなアトリエの利用の方法もあるんですよ。もちろん、場合によっては残念ながらお役に立てないタイミングもあります。でも、お洋服で『困った!』って時は、まずはお立ち寄りください。大概の場合は、善処させて頂きます。住宅街に位置する我々のアトリエの真骨頂だな~と受け止めております。様々な状況で御利用頂ければ有難いです。
ご来訪、お待ちしております!