衣装

お仕事通信『今年も応援団の羽織制作!』

すっかり8月のイベント的になっております

毎年、8月になると高校生の応援団の羽織を制作させて頂いております。今年も先輩方からお聞きになったご様子で、ご依頼を賜りました。本当に嬉しい限りです!

年に一度のことなので、詳細を思い出すのに本当に時間がかかってしまいます。そこを反省して今年は細部の縫製方法の画像をプリントしたり指示書をコピーさせて頂いたりして資料を作成しました。これで安心してお受けできます。もっと早く気が付くべきだったんですけど・・・

昨年同様、ブルー地に白の衿&柄のタイプに加えて本年度は赤地に黒の衿&柄とその反転で黒地に赤の衿&柄を制作しました。お仕立ては全く同じなんですが、サイズによってもお色目によっても随分雰囲気が変わるものですね。

本年度は布を荒裁ちしたものをお預かりしました。パーツを確認し附属の紐や衿芯を確認して承りました。が・・・あちこち微妙に寸法が足りず、先方にご連絡したり一旦作業を中断して検討したりと、なかなかに手ごわいものとなりました。

まあ、我々は常に様々なトラブルに何とか対応してクリアするのが生業なので、仲間とも相談し合って最も違和感のない手段で臨みました。ご自宅で制作なさった親御さん方は大変な思いをされているのではないかしら?とちょっと心配になったり・・・多分学生さんたちが自ら布をカットされたのだと思います。当然専門的な知識もないでしょうし中には上手くハサミを使えなかったのなか~と思う節もあったりして、自分が彼らと同じ年代の頃のことを、ちょっと思い出したりしながら作業を進めました。みなさんの頑張りに何とか応えたい!!

そう思うと不思議とアイディアが浮かんできます。お陰で問題なく全てを仕上げることができて嬉しかったです。

あとは、無事に運動会が行われ、皆さんの応援が見事に披露させることを心から願っています。今年も多くのご依頼、本当にありがとうございました。