お直し

お仕事通信『ダウンブルゾンの破れ修理』

ダウンに関しては取り扱い不可!ではありますが・・・

今回のご依頼は、お子様用ダウンブルゾンでした。

通常ダウンに関しては基本的にお断りしております!でも、今回の場合は、破れ箇所がポケットの裏側で、一枚布だったことと、裏側なので縫い目が出来ても着用に支障がないというラッキーが重なり承ることになりました。ご覧のようにポケットが浮かせてあるデザインです。裏側が上から下ギリギリまで裂けてしまって・・なにかに引っ掛けちゃったんでしょうかね?裏布の中央辺りは、がっちりミシン止めしてあり外せません。(外すとそこから羽が飛び出すので)なので全て手作業で補修しました。

まず左右から布を合わせて細かく地縫い(運針です)する。そして裂けてぼわぼわになってる縫い代を切り揃える。そして、その細い縫い代をしっかりと巻き込みながらかがっていく。そう!巻きロックのように・・・細かい作業なので、中々思うように進みません。できるだけ左右均等につまみながら、しっかり巻き込みながら少しづつ仕上げていきました。最後にフラップの縫いミシンに糸を掛けながら本体に止め付けていきました。一本の線のように仕上がった!裏を見ても縫い目が一本増えただけで違和感はなかったです。時間は掛かりましたが、こうしておけば、またポケットも機能すると思います。

子供たちは運動量が多く、お洋服の破れに気が付かないことがあります。とくに中綿やダウンの製品は身体から服が離れているので、余計に気が付きにくいと思います。いっぱい遊んでお着換えする時に、さっと全体をチェックしてみて下さいね。

今回は、気付いたお母様が大急ぎで修理にお持ちになりました。ラッキーな事にダウンの入っていない箇所の修理だったので何とか、元のカタチでまた着せてあげられるようになり良かったです。

毎日寒いですが子供達には、暖かいブルゾン着て元気よく遊んで欲しいな~と願っています。