風呂敷風あずま袋の制作を承ります
この7月からお買い物の際、レジ袋が有料化されました。
2週間が過ぎで思うんですが、お買い物って本当に様々ですよね。袋も1つじゃ間に合わない。温かいもの・冷たいもの・汁気のあるもの・汚れそうなもの・・・まさか全てを同じ袋に入れる訳にもいかず、結局バックに複数の袋を入れて持ち歩く方も多いのではないでしょうか?
最もコンパクトなのは多分、風呂敷だと思うんです。いろんな包み方もできますから~。ただ、しっかり結んでおかないと中がぐちゃぐちゃになったりします。そんな事にならない便利でコンパクトな袋・・・それが『あずま袋』です。画像はサンプルです。
大きさは、
横幅45cm結びの先迄の高さ46cm真ん中の狭いところで23cmあります。
布地は綿ブロードです。あまり厚手だと、しっかり結べないので、ブロードくらいの厚みがいいです。柄も豊富なんで、お気に入りの布地をお探しの上、お持ちください。
布の幅にもよりますが、用尺1mで2枚のあずま袋ができます。制作の料金や納期は各アトリエに、お問い合わせください。だいたいマスクくらいのお値段で検討しております。
マチはありませんが、布の畳み方のお陰で、底の広いものから丸いものまで幅広く入れることができます。口の結びも調整できます。広げて畳めばハンカチくらいになるんで、複数バックに入れておいても邪魔にならないと思います。
あれば便利な〈あずま袋〉一度使ってみて頂きたいアトリエのオススメです。ギフトにも喜ばれると思います。